2018/02/16(金)19:00 〜 21:00
福岡版IoT縛りの勉強会 vol.6@Fukuoka Growth Next
で初LTしてきた。
発表に使った資料はこちら。しかじろうさんの代わりにガヤ芸お願いしたとこの個人名と艦長の写真は削除。Googleスライドから変換したら画像遷移のアニメーションもなくなってしまった。
しゃべりなしの資料だけだとわけがわからないけど、流れとしては、スマートスピーカー・IoT・3Dプリンタを組み合わせると世界が広がってとってもいいですよというのを感じてもらいたい⇒実例紹介⇒モデリングの苦労編、という感じ。
単にスマートスピーカー連動のIoT餌やり機を作りましたで話し始めると、へーってなってしまいそうだったので、色々導入方法を考えて、夢は大きく現実でずっこけ感でるように、スタートレックのレプリケーターを真似したいというのを(後付)動機にしてみた。
一番がんばったのはイラストやさんを使わず、オール手描きイラストで資料つくったところ。スケッチブックにHB鉛筆でがんばって描いた。自信作はスポックさんと紅茶飲んでる艦長かな。
ESPとかIFTTTの使い方とかは調べたりすればすぐわかるのであっさり流し。モデリングの苦労と言うか、変化の過程も見てもらいたかったのと時間余るのが怖くてプレゼンの最後にモデリングの過程資料を付け足したけど、モデリングパートにたどり着いたときにすでに5分経ってたので、完全に時間オーバー、蛇足だった。
発表直前に思いついてしかじろうさんツイートを盛り込んだおかげか、手書きイラストのおかげか、聴講者のみなさんが話した内容に対してしっかり反応かえしてくれて、いい雰囲気でLTできた。一番の失敗は動画撮影をお願いしていたつもりが、動画ってちゃんと伝えてなくて写真撮影してもらってたこと・・・ガクー。
LT後の懇親会では前々から話を聞いてみたかったIoT主婦さんとがっつりお話できたのがよかった。なんにでもばんばん飛び込んでいく姿勢、刺激を受けました。とりあえずアレクサスキル公開したくなった。
スライドにはソースコード一切でてこないので、一応ちょっとだけコードがでてくるQiitaのリンクも貼っておく。
esp8266でSlackBotを作ってIFTTTからのメッセージを待ち受けする
最後に、福岡版IoT縛りの勉強会 vol.6の他の登壇者の資料へのリンク。IoT主婦山田さんの「Voice」と、Blenderの師匠宮田さんの「攻めの可視化」。
宮田さんの方は装置?の写真がないと意味不明なので写真もつけておく。