八耐参加

会場は前回と同じ渋谷のmixiさん

カフェスペース的なところで8時間すごします。

カウントダウンタイマーを作る

少し前から大きいサイズの7セグLEDを使ったカウントダウンタイマーを作ろうとしている。7セグLEDはthingiverseのデータを使って外枠プリントして、NeoPixelをいい感じにはめ込んだもの。

3Dプリントした外枠
セグメントごとにNeoPixelを2個ずつ配置する
NeoPixelの固定はダクトテープでやっつけ。

これを4つとコロンは作ったので、あとはソフトのほうをつくればよい。まずはマイコンを何にするかと電源どうするかを決めねば。

マイコンはPro MicroかPro Miniにしよう。電源はモバイルバッテリ。操作は昨日秋葉原で買ってきたプッシュスイッチを使う。直径24mmのねじ式のやつ。サイズ的には数字一文字分のボックスに3個横並びで配置できそう。

操作は、赤ボタンでタイマーのスタートストップ、青と緑でカウンタ数値(minute)のUp/Downでいいかな。秒の桁はカウンタUp/Downすると0にリセット。秒単位の設定はできない。

7セグは福岡にある

先週、帰福したときに福岡に置いてきたので今日は7セグ実物はなしでマイコンのソフトだけつくる。まったくなにもなしだと寂しいのでテープLEDだけ持ってきた。

それっぽいのができた。1秒ごとにLEDが一つずつ赤色に変わっていって、全部赤になったら虹色ピカピカ。本当は音も鳴らしたいけど、スピーカーやブザーを持ってき忘れたので今日はここまで。

Emacsインストール

東京Emacs勉強会 菊の節句に行ってきた

Emacsを現役でばりばり使っている人たちのいろんな話を聞けてとても良い刺激になった。

久しぶりにしっかり使いたい

大学生のころは普段のノートとるのにもEmacsを使ってたけど、anything.elをうまく使えなかったあたりからEmacsからちょっと遠ざかっていた。(Emacsキーバインドはずっと使ってるけど)

WindowsだとWSLで使うのがよさそう?

WindowsではMeadowとかNTEmacsを使っていたけど、最近はWSLでEmacsを動かすのが普通っぽいのでWSLでEmacsを動かしてみる。

やったこと

WSL有効化

Ubuntuインストール。WindowsStoreに「Ubuntu」「Ubuntu18.04」「Ubuntu16.04」とあるけど、無印入れておくと最新版に更新されていくぽい?ので無印を入れた。/etc/lsb-releaseをみると18.04となってた。

Emacsの新しいの(26)を入れるためにppa追加してインストール。

sudo add-apt-repository ppa:kelleyk/emacs
sudo apt-get update
sudo apt install emacs26

https://www.reddit.com/r/emacs/comments/8pcw5a/what_is_the_most_painless_way_to_install_emacs_26/

X Window Systemを使うためにVcXsrvを入れる。Xmingじゃないのだ。

あとは5月の東京Emacs勉強会で発表されてた資料がとても参考になった。(なったというか、今このスライドみながらインストール中)

最後に

ひさしぶりにWindows上にEmacs環境が整いそう。まだapt installが終わったとこなので、ここからいろいろ面倒なのがあるとおもうけど、ひとまず導入までできたのでよかった。